|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 鳥 : [とり] 【名詞】 1. bird 2. fowl 3. poultry ・ 鳥居 : [とりい] 【名詞】 1. torii (Shinto shrine archway) ・ 平 : [たいら, ひら] 【名詞】 1. the broad 2. the flat 3. palm ・ 平安 : [へいあん] 1. (adj-na,n,n) (1) peace 2. tranquility 3. tranquillity 4. (2) Heian era (794-1185) ・ 神 : [かみ] 【名詞】 1. god ・ 神宮 : [じんぐう] 【名詞】 1. Shinto shrine
平安神宮大鳥居(へいあんじんぐうおおとりい)は、京都府京都市左京区の平安神宮の応天門から約300メートル南の神宮道に所在する、高さ24m、幅18mの大鳥居である。 == 歴史 == 1928年(昭和3年)に昭和天皇御大礼の記念事業として、大鳥居建設計画を開始。工事顧問には京都帝国大学教授の武田五一、設計および工事監督は京都府技師阪谷良之進が就任した。鳥居建設費は3万100円。地鎮祭は6月1日に着手し、10月6日に工事完了。1929年(昭和4年)4月10日に竣工奉告祭が執り行われた。1960年(昭和35年)大鳥居に屋根改修工事、塗装の塗替え工事が行われた。2002年(平成14年)8月21日付で文化財として登録された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「大鳥居 (平安神宮)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|